こんにちは!
たくまです。
今回は…
面接における”志望動機”
についてお話しますね。
これから転職をされる方は
必見です。
突然ですが、質問です!
あなたは面接官の心をつかみ
内定を手に入れたいと思いませんか?
今回お話しする
志望動機のポイントを理解すれば
面接官の心をわし掴みにし
「この人と一緒に働きたい」と思わせる
そんなことも可能になります。
さらに、今回のお話は
転職活動だけではなく
人間関係や日常生活でも
大きな威力を発揮します。
なぜなら、自分が伝えたい事が
相手に100%理解してもらえれば
飛躍的に相手の感情を動かすこと
ができるからです。
逆に言えば…
この志望動機のポイントを
知らなければ、
あなたの転職活動が
上手くいくことはないでしょう。
なぜなら…
志望動機は
必ず聞かれる質問だからです。
今回のことを知らなければ
面接を突破することはできないです。
今回はそんな志望動機のポイントを
1つずつ丁寧に解説します。
何度も見返して必ず
マスターしてください。
そしてあなたの転職活動に
活かしてくださいね。
なぜ志望動機が大切なのか
「なんとなく志望動機が
大切なのはわかるけど…
実際どうして大切なのか
その理由がはっきりしない」
そのような方のために
説明しておきますね。
志望動機が大切なのは…
あなたの人物像がよく
分かるからです。
まず前提として、
面接は採用する側が
あなたのことを
知るためのものです。
どんな人なのか
どんな考えや思いで
弊社に入社したいのか
などなど。
あなたのことを
知りたいのです。
逆に、採用される側からすると
面接は
自分を知ってもらう
機会なのです。
その中でも特に志望動機は
必ず聞かれる質問です。
だからこそ、他の求職者と
差をつけるチャンスでもあります。
自分を知ってもらうかつ
差をつけられる。
大切じゃないわけが
ありませんよね!
志望動機は何があっても
外せない!
実際、私自身も転職の際に
悩んで悩んで何度も考え直しては
また悩んで…。
秀でたスキルや経験が
あったわけではなく
そのため動機の部分は
苦労しました。。
でも、しっかり向き合った
その時間がとても大切な時間でした。
少し話が逸れてしまいましたが、
次はNGについて話していきます!
NG①結論から入らない
志望動機を話すとき、
「○○がきっかけです」から始める。
一見、うんうんと
思うかもしれませんが
これは『結論』から
述べられていません。
そのためこれはNGです!
聞かれているのは
志望動機です。
「私は〇〇のため、
御社を志望しました」
から入れるとベストです。
面接においてもどんな時でも
まず意識して欲しいのはこれ。
『結論ファースト』
結論から答えないと
何を話しているのか分かりにくいです。
また、話している側も終着が
上手くいかなくなります。
まずは結論を!あとからその理由を
述べましょう!
NG②共感した
御社の企業理念に
「共感しました!」
これだけで
終わってないですよね?
でも、これを志望動機として
長々と話すのは間違いです。
そもそも、
志望する企業の良さ
なんてそこで働く面接官が
1番よく知っています。
共感したことを入れたいのであれば
例えば、
社風や企業理念の
どの部分に共感したか?
あなたの持っている考えの
どこと一致してのか?
ここを具体的に考えてみて
理由を掘り下げて言葉にすると
回答をまとめやすいです。
面接官が知りたいのは
共感したところではなく
あなたのことです。
ここを外さないように
注意しましょう!
NG③貢献します
これは好みによる
部分ではありますが
悪く言うと
”ゴマ擦り”です。
献身的な姿にいいなと感じる
面接官もいるかもしれません。
ですが、「貢献したい」と
話す暇があるなら
もっと自己アピールしてください!
面接官は限られた時間で
あなたのことを聞かないといけない!
そして、求職者はどれだけ自分の
良さを知ってもらえるかが鍵!
もったいない時間の使い方は
避けてください。
「貢献したいです!」
はもったいないです!
まとめ
いかがでしたか?
今回は志望動機でやりがちな
NG集をお届けしました。
総じて言うならば、
聞かれたことには、ストレート
直球で答えることが1番!
まわりくどさやゴマ擦りよりも、
自分の思いで直球勝負!!
志望動機を聞く側にしても
その方が分かりやすいです。
たった1時間の面接時間。
その中で
自分がどんな人間なのか
知ってもらう。
そのためには
志望動機はとても大切です。
今回のNGたちを参考にしながら
直球勝負に挑んでくださいね!
今回はここまで
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
PS.
私の公式LINEでは
安定を捨てきれない人や
やりたいことが 見つからない人でも
自分らしく生きれて毎日が
楽しくなるような発信をしています。
私自身、公務員で
不満や不安を抱えて過ごしており
現状を変えたいと思い
転職をしました。
今では、自分の合った仕事を
見つけ毎日楽しい日々を過ごしています。
今の現状に何かしら不満や 不安を感じ、
現状を打破したいと思って いるのなら‥
必ず私の公式LINEを登録して
活用してくださいね!!
自分らしい人生を 一緒に歩みましょう。
↓ 【たくまの公式LINE】はこちら ↓
コメント